2011.02.03 Thursday
遅ればせながら…。(その4)
♪ちゃんちゃーん ちゃかちゃかちゃんちゃんちゃかちゃか ちゃんちゃん…♪
今日は、maamの森オリンピック。
オリンピックと言えば、100m走。
いよいよ決勝!
本命は、うさぎん・ぼると。
でも、ライバルもいます。
チータにダチョウ、そして、シマウマ。
あれ、シマウマさんがいませんねぇ。
どうしたんでしょう?
どうやら、おやつを食べ過ぎて、おなかをこわしたのか、
トイレから帰ってこないみたいです…。
困りましたね。
誰か、かわりに走れるコはいませんか?
「ぼく、走るよ。」
え!? カメさん?
いいですけど…。
maamの森ですから、何でもアリですが…。
「位置について」
「ヨーイ」
緊張の瞬間です。
「ぱ〜〜ん!」
選手いっせいに走り出しました。
みんな、とてもハイペースです。
これは、世界記録が出るのか?!
後半、抜け出るのは、いったい誰?
え、え、えー!!!!!
満面の笑みを浮かべて、ゴールのテープを切ったのは、
なんと、
カメさんでした。
ガッツポーズのイメージをしながら、
ウィニングランをするはずだった、うさぎん・ぼると…。
ニコニコしながら、余裕の走りで駆け抜けたカメさんの背中を見ながら、
言いました。
「えっ!うそでしょ!」

**********
えー、これまた遅ればせながら、昨年の話で恐縮です…。
12月の「あみコレ in 大阪」のテーマ作品でした。
今回のテーマは、「スポーツ」ということで、
毎年のことながら、いろいろ考えました。
もう、記憶が定かじゃないんですが…、
あれは、確か…。
制作にかける時間がなくて、「走る」を選んだような気がします。
私の中で、スポーツといえば、サッカーですが…。
とにかく、道具を使う競技は、時間的にもムリ!という結論で、
「走る」ということに。
で、どうせなら、笑えるものにしようと…。
昨年、maamの森では、カメ騒動?もありましたし…。
主役はカメさんで。
ついでにいうと、
その時、確か、ゲージ調整の割り出しをしてたんですよね。
そんなこんなで、
ちょっぴり遠近法を用いた、このトラックの構図となりました。
あと、こんなことをつぶやいた人が、その時、隣にいました。
「3Dテレビのように…。」
と。
時間がなかったはずなのに、結構、凝ってしまって…。
本末転倒とは、このことかも?!
おかげで、今回も、特別賞をいただくことができました。
ありがとうございました。
「ドラマティック賞」ですよ!
なんて素敵なネーミング。
総評で、
“このカメさんは実力で勝てそうです。”
と、お言葉をいただいたのですが、
「勝てそう」なのではありません!
実力で勝ったんです♪
なんたって、「えっ!うそでしょ!」ですから…。
ま、maamの森では、何でもアリ!ということで。
テーマ作品コンテスト結果発表は、こちらに。
そして…。
私が、あれやこれやしているうちに、
もう、次の「あみコレバザール」の告知が…。
あわわわわわ(意味不明…)。
今日は、maamの森オリンピック。
オリンピックと言えば、100m走。
いよいよ決勝!
本命は、うさぎん・ぼると。
でも、ライバルもいます。
チータにダチョウ、そして、シマウマ。
あれ、シマウマさんがいませんねぇ。
どうしたんでしょう?
どうやら、おやつを食べ過ぎて、おなかをこわしたのか、
トイレから帰ってこないみたいです…。
困りましたね。
誰か、かわりに走れるコはいませんか?
「ぼく、走るよ。」
え!? カメさん?
いいですけど…。
maamの森ですから、何でもアリですが…。
「位置について」
「ヨーイ」
緊張の瞬間です。
「ぱ〜〜ん!」
選手いっせいに走り出しました。
みんな、とてもハイペースです。
これは、世界記録が出るのか?!
後半、抜け出るのは、いったい誰?
え、え、えー!!!!!
満面の笑みを浮かべて、ゴールのテープを切ったのは、
なんと、
カメさんでした。
ガッツポーズのイメージをしながら、
ウィニングランをするはずだった、うさぎん・ぼると…。
ニコニコしながら、余裕の走りで駆け抜けたカメさんの背中を見ながら、
言いました。
「えっ!うそでしょ!」

**********
えー、これまた遅ればせながら、昨年の話で恐縮です…。
12月の「あみコレ in 大阪」のテーマ作品でした。
今回のテーマは、「スポーツ」ということで、
毎年のことながら、いろいろ考えました。
もう、記憶が定かじゃないんですが…、
あれは、確か…。
制作にかける時間がなくて、「走る」を選んだような気がします。
私の中で、スポーツといえば、サッカーですが…。
とにかく、道具を使う競技は、時間的にもムリ!という結論で、
「走る」ということに。
で、どうせなら、笑えるものにしようと…。
昨年、maamの森では、カメ騒動?もありましたし…。
主役はカメさんで。
ついでにいうと、
その時、確か、ゲージ調整の割り出しをしてたんですよね。
そんなこんなで、
ちょっぴり遠近法を用いた、このトラックの構図となりました。
あと、こんなことをつぶやいた人が、その時、隣にいました。
「3Dテレビのように…。」
と。
時間がなかったはずなのに、結構、凝ってしまって…。
本末転倒とは、このことかも?!
おかげで、今回も、特別賞をいただくことができました。
ありがとうございました。
「ドラマティック賞」ですよ!
なんて素敵なネーミング。
総評で、
“このカメさんは実力で勝てそうです。”
と、お言葉をいただいたのですが、
「勝てそう」なのではありません!
実力で勝ったんです♪
なんたって、「えっ!うそでしょ!」ですから…。
ま、maamの森では、何でもアリ!ということで。
テーマ作品コンテスト結果発表は、こちらに。
そして…。
私が、あれやこれやしているうちに、
もう、次の「あみコレバザール」の告知が…。
あわわわわわ(意味不明…)。